HAGIBLOG

自転車とお菓子作り

蔵王は今日も通行止め

13020006

あちらでもこちらでも、山は噴火の予兆に満ちている。

ここ蔵王山も火山活動が活性化が見られるらしく、お釜近辺まで上るエコーラインは雪解け後に開通することなく通行止めになったままだ。火口周辺が規制区域とはいっても、実際に通行止めのゲートが閉じられているのは、それよりもだいぶ下の方である。実質的に、今は蔵王の半分くらいまでしか上れないようなものなのだろう。

自転車シーズン真っ盛りに蔵王を存分に走れないのはたいへん残念に思う。蔵王は、たぶん僕の自転車の乗り方に合っていると思うから。もう少し標高の低い場所を走るときなんかは、高強度で速く上る走り方が求められる気がする。だけど長い長い上りだったら、ほどほどのペースで上っていてもなんとなく言い訳できる。そして、上へ上へのぼり詰めてようやく到達したその場所では、息をのむ山岳の風景に迎えられるのだ。

何はともあれ、連休中、いちど福島方面に行った以外に向かった先といえば、やはり蔵王であった。エコーラインにも向かってみたが、とうぜんゲートに突き返された。先には行けないとしても、そこまでは行ってみる。この辺では、それでもそこが一番高い地点だから。

13020009

5月4日。蔵王温泉まで。

いつもより若干早起き。夏に備えて、朝の時間に走る癖をつけておきたい。ところが慌てて家を出たため、ボトルを忘れてきてしまった。お金も持ってきていなかったが、取りに戻るのも面倒だったので、そのまま行く。朝はまだ気温も低く、ジェルも1個持っていたのでなんとか大丈夫かなと。少なくとも蔵王温泉まで行けば、湧き水の出ているところがあったはず。西蔵王の途中にもあったような(なかったような…)。

西蔵王高原を経由して上って行くのが最近よく走るルート。上り始めたらひたすら上るだけ、というのではなく、こちらからは平地や下りも経由するから、息抜きもできて具合がよい。無料開放となった西蔵王高原ラインを抜け、蔵王温泉へ。

水の出ているところまで、温泉街から思っていたよりもけっこう先にあった。標高100mくらいを上乗せ。まあでも脱水症状などもなく、無事に水分補給して本日はこれにて下山。

13020029

13020031

5月6日。蔵王温泉からエコーライン通行止めゲートまで。

通行止め地点が1、2kmくらい先へ移っていた。どっちにしろ上まで行けるわけではないのだから、一般的には何の意味もなさそうなものだ。自転車乗りにトレーニングの場を提供しようというわけではもちろんないにしても、何か意図があってのことだろうか。通行止め解除が近いと期待してもいいのだろうか。何にせよ少しでも上まで走れるというのはうれしい。

13020033

5月10日。蔵王温泉からエコーライン通行止めゲートまで。

風が強い日だった。山の気温も低め。ひんやり冷たい空気の感覚を、久しぶりに思い出す。走っている最中の、暑さと寒さが同居している感じ。

道路状況を確認しないで行ったら磐梯吾妻スカイラインが通行止めだったように、知らずに行ってみたらエコーラインが開通していた、なんてことがないかなと思ったら、そんなことはあるわけもなく、蔵王は今日も通行止めだった。

image

こう運動量が増えてくると、食べるのもトレーニングの一環として考えなくてはいけないのだろうね。ゴールデンウィークでもあるので、どうせなら気分のよくなる食事をしたい、と思い、大変気分のいい料理を食べに行ったりした。

13020034

13020014