HAGIBLOG

自転車とお菓子作り

あすなろ食堂の焼肉定食

11月10日土曜日の日記。奥さんは今日から数日不在。ということは一人でゆっくり自転車に乗れるので、お昼くらいから行こうかと。朝はちょっと雨模様だった天候も、予報では昼から晴れるようだし。ところがいつまでもどんよりしているので結局はローラー。Zwiftのグループライド。

夜は、一人だとちゃんとしたものを作る気がしないのでどこかに食べに行こう。定食的なものが食べたいので材木亭かあたご食堂かと迷ったけど、他の店を開拓してみようと、南高の裏のあすなろ食堂へ。焼肉定食を注文。豚肉が細かくカットしてあってる。思ってたのと違ったけどまあこれはこれで。次回はあすなろ定食かとんかつ定食にしよう。

f:id:hggggg:20181113211056j:image


11月11日日曜日。朝から晴れ。今日は自転車いくぞ。と思ったけどツールドおきなわの中継をぐだぐだ見ていて出発も遅くなる。

いつものコース。蔵王方面へ。温泉街を通り過ぎて、猿倉レストハウスまで行って戻ってくる。台湾旅行以降、仕事や何かで乗らない期間が続いてしまったため、すっかり弱ってしまった。またここから地道に積み上げていくしかない。

蔵王温泉は紅葉を見に来る人が多いかと思ったけど、もう時期も過ぎたようで、そんなでもなかった。奥村そばやで中華そば。寒いのでラーメンがうまい。今シーズンの初めにも来たような。

f:id:hggggg:20181113211116j:image

f:id:hggggg:20181113211123j:image

夜は冷凍庫整理のため、牛肉解凍して牛丼作って食べる。

台北旅行記2018 その3

台北3日目。今日は台湾では中秋節で祝日。しかしながらあいにく朝からポツポツ雨が降っておりました。
外に出る頃にはほとんど雨は気にならなくなったので、今日の移動は自転車で。ホテル前のスタンドでYouBikeをレンタル。1台借りて、2台目を操作するとエラー。どうやら同じクレジットカードで2台は借りれない? 1台の自転車だけで困ったぞ、まあいいや、僕は徒歩およびランニングで。と思ったけど、早々に息切れしたので二駅分だけMRTに乗って、また合流。

f:id:hggggg:20181103141651j:plain

今日は奥さんも行きたいというので、鼎元豆漿に再び行ってみました。昨日はかなり早い時間だったので空いてたけど、今度は行列ができていた。

今日はピーナッツ入りの豆乳、ニラ饅頭なども頼んでみる。まあ、食べてみるとやっぱり普通の味ですが、毎日食べる朝食なんかはこういう飽きない味がいいのでしょう。

f:id:hggggg:20181103141631j:plain

ところで最初は気づかなかったのだけど、このYouBikeには鍵も付いていて、ちょっと停めておくのも大丈夫。ちゃんとスタンドに返さないとデポジット金を取られてしまうので盗難などが心配だったのだけど、大丈夫でした。

再び自転車と歩きで移動。途中で、鳥専門の商店街みたいなところを通りがかった。地下鉄での移動ばっかりだと味気ないけど、こうやって歩いているといろいろ発見があって良い。

f:id:hggggg:20181103141624j:plain

 

龍山寺へ。二人の写真はタイマーで撮ることも多いのだが、ここでは人が多すぎて無理だ。誰か親切そうな人に撮ってもらおう、ということで、韓国から来たと思しき女の子に撮ってもらう(たかちゃんは韓国語ができるのだ)。そのあと「じゃあ私も」という流れで彼女も写真を撮ってあげたのだが、一人にもかかわらず積極的なポージングをしてくれたのが良かった。著名なインスタグラマーだったかもしれない。

f:id:hggggg:20181103141615j:plain

 

その後は、迪化街に。ASW TEA HOUSEでお茶。どなたかのブログで見たカラスミクリームチーズのサンドウィッチが食べたくて来たが、サンドウィッチのメニューがなかった。代わりに紅茶とスコーンにしました。昨日の九分ではお茶もゆっくりできなかったけれど、ここでは思う存分長居できた。紅茶もお代わりして何杯も飲む。

f:id:hggggg:20181103141315j:plain

レトロな街並みをふらふら歩いて、お土産を物色。ここは乾物街でもあるのでドライマンゴーなどを買う。

さて今日の夕食はどうしよう。昨日行かなかった士林夜市に行くか、でもホテルと反対方向なんだよな、ということで、ホテルに戻って近くの火鍋屋に行くことに。ホテルのスマホ台北情報を見ていたら、なかなか気になるお店があったのだ。

f:id:hggggg:20181103141302j:plain

Mr.MEAT、漢字で「肉大人」と書く。お店の雰囲気はたいへん洒落ていて今時な感じ。お鍋のスープとお肉を選んで注文する。お肉の種類は色々あった。僕は発酵白菜のスープにイベリコ豚のバラ肉。たかちゃんは辛いスープにイベリコ豚のロースにしました。

f:id:hggggg:20181103141246j:plain

お鍋ひとつで一人前かと思いましたが、かなり量が多かった。気分でお肉大盛りで頼んでしまったので、なおさら。僕らは二人で鍋をひとつ頼んで、お肉を追加するくらいで丁度よかったかもしれないですね。他の隣のカップルなんかはそういうふうに頼んでいた。お値段は台湾での食事で考えると少し高め。猥雑な商店街ではなく、きれい目な住宅地の中にあったので、まあわりと高級なレストランの部類なのでしょう。f:id:hggggg:20181103141254j:plain

 

そして、すでにお腹いっぱいになったけど臨江街夜市に。初日に食べられなかった芋のお菓子にリベンジしてから帰る。

中秋節ということで、ホテルの無料お持ち帰りコーナーにも月餅が置いてありました(もらってきて食べたけど、思っていたのと違う味だった)。


翌日は帰国。僕はなんとなく体調が良くなく、食欲もなかったのでほとんど何も食べずに帰って来ました。おいしいものに満ち溢れた台湾ですが、胃が弱いので食べまくることができない自分が残念だ。食べられなかったあれこれのグルメは、また今度旅行にきたときの楽しみにしたいです。

というような台湾旅行でした。おしまい。

 

台北旅行記2018 その2

台湾2日目。まずは朝食を(僕は2度目の)ということで、小籠包の有名店、鼎泰豊へ。MRT東門駅。ほぼ開店したばかりの時間に行ったのだけど、さっそく店の前には人だかりの山。人多すぎ。唖然としながら整理券と注文票をもらい、だいたい一時間くらい待ちそうなので、近所をぷらぷらして時間を潰す。葱餅を焼いているお店があったので、一つ注文。チリソースみたいなのを付けて食べておいしかった。

f:id:hggggg:20181111192032j:plain f:id:hggggg:20181111192022j:plain

そろそろ番号を呼ばれる頃かと鼎泰豊に戻って、注文票を書くためにペンを借りに行ったら席に通してくれた。整理券番号も適当なのでは。具の違う小籠包をいろいろ食べましたが、普通の豚肉の小籠包が一番でした。とはいえですね、そこまでの感動はなかったかも。小籠包といえば、美味しんぼで見たように火傷しそうに熱いスープがタプタプ入っているのかと思っていたけど、それほど熱くなかったし。

f:id:hggggg:20181111192014j:plain

f:id:hggggg:20181111192030j:plain

そして今日の旅は関渡宮へ。MRT淡水線でちょっと郊外に行ったところにある古い寺院である。最寄りの関渡駅からバスで行こうかと思ったけどどのバスに乗ればいいのか。地元の人も一緒に見てくれたものの、結局よく分からなかったようで、「タクシーか歩いていくといい」と言うので、徒歩で15分ほど。関渡宮に着くやいなや、おばちゃんが神様にお供えするお花を売りにくる。咄嗟に断ってしまいましたが、しかしここまで来てお供えのための数百円のお金をケチケチするなんて、お願い事も聞いてもらえないのではと思い、またおばさんのところに戻ってお花を買った。

f:id:hggggg:20181111192001j:plain f:id:hggggg:20181111192010j:plain

しかし台湾の人は信心深い。人々がみな敬虔な祈りを捧げている様には、こちらも厳粛な気持ちになりました。つられて僕も祈りを捧げる。だけどこれは後から知ったのですが、願い事をする前には名前と住所を言ってから祈らなくてはならないそうです。

帰りはちょうどバス停があったのでバスにて駅まで。再びMRTで台北の中心地に戻る。中山駅で下車。腹ごしらえで牛肉麺を。老董牛肉麺店。

f:id:hggggg:20181111191954j:plain f:id:hggggg:20181111191929j:plain

 

この後は、九份ツアーに参加予定だったのですが、ちょっと疲れてしまったので一旦ホテルに戻ることに。少しだけでも横になって回復を促した。

そしてその九份ですが、むちゃくちゃ人がいて、前にも後にも進めない有様でした。それでも千と千尋の湯婆婆の館のモデルになった阿妹茶樓に行ってお茶。お店に入るとすぐに土砂降りの雨が降りだした(九份では年間3分の2が雨だとか)。集合時間はすぐに迫ってきて、バスに舞い戻る。この時点でずぶ濡れ。靴もぐっしょり。

f:id:hggggg:20181111191922j:plain f:id:hggggg:20181111191915j:plain

ツアーは十分に行って天燈上げ。この雨の中でできるのかと思ったけど、そんなの関係ないらしく、雨にざぶざぶ打たれながら、願い事を書いた天燈は空に上がっていきました。

帰りは士林夜市台北駅で解散ということで、疲れと雨でぐっしょりだったので、台北駅からタクシーでホテルに直行。だいぶ疲れました。

台北旅行記2018 その1

先月のことですが、9月の連休を利用して台湾旅行に行ってきました。

土曜日は午前中だけ会社に出て、お昼から出発。仙台空港を初めて利用するので念のため駐車場も予約していたのだが、なんと14時に入庫とするところを間違えて2時と予約してしまっていたことを、無情にも自動キャンセルを伝えるメールで知る。おそるおそる空港に行って見ると、一番近い駐車場に普通に停められた。航空会社はLCCのピーチ。16時55分発。

f:id:hggggg:20181111192833j:plain f:id:hggggg:20181111192821j:plain

 

現地時間の20時半頃、台湾の桃園空港に着いた。入国審査に長蛇の列ができて想定外に時間がかかる。地下鉄で悠遊カードを購入。お金をチャージしておけば電車もバスもコンビニの支払いもできるというもの。台北駅で乗り換えて、ホテルの最寄り駅、大安駅へ。駅から10分ほど歩いてホテルへ。奥さんが選んで予約を取ってくれたのはホテルエクラットというなかなか良いホテル。アート作品などがいろいろ置いてあるオシャレなところでした。荷物を置いて、夕食へ。すっかり遅くなってしまった。

f:id:hggggg:20181111193135j:plain

飛行機の中でガイドブック読んで目を付けていたお店に行く。台南意麺。臨江街夜市やってるところにある。

麺や魯肉飯などを注文。小サイズで注文できるのが良いね。そしてこれが、大変おいしかった。台湾で食べた最初のものだったからか非常に感動しました。結局その後台湾で食べたどれよりもおいしかったかもしれない。

f:id:hggggg:20181111192804j:plain f:id:hggggg:20181111192812j:plain

 

そのあと夜市をぶらぶら。黒糖タピオカティー飲んだ。ソーセージにパクチーのせたのを食べた。たかちゃんは芋を丸く揚げたようなものが気になった。一応、「何個ですか?」と聞いてみると店員さんは「25」としか答えない。25は25元でしょ、25個もあるわけないでしょ、と、うまく会話が成立せずモタモタしていて、後ろ人がいたので先に買ってもらったら、10個くらい残っていたものを袋に入れて渡していた。それが最後だったらしく、目の前で売り切れに。

f:id:hggggg:20181111192755j:plain

ホテルに帰る。ホテルの部屋にスマホが一台置いてあって、自由に持ち出して使っていいらしい。荷物になると思って僕はケータイを日本に置いて来た。


2日目の朝。旅先では、朝練代わりに一人で散歩するのが趣味みたいなものです。思ったよりも早く目が覚めてしまったけど、外に出てみる。レンタサイクル借りたいと思ったけど、まずは歩いていくか。小一時間ほど歩いて鼎元豆漿へ。

f:id:hggggg:20181111192729j:plain

何を注文すれば良いのかよく分からなかったので、一番基本の豆乳と揚げたパンみたいなものを指差して頼む。味はまあ普通。いや、普通に美味しかったです。普段から無調整豆乳を飲んでいるので、なんかいつもと同じものを食っている感じ。

f:id:hggggg:20181111192739j:plain

 

帰りも歩くのはさすがにかったるいので、なんとか自転車を借りてみる。台北市内にはYou Bikeというレンタサイクルがある。市内に400箇所もスタンドがあって、どこからでも借りてどこでも返せるシステム。昨晩も地元の人が使っているのを何度も見たので、たぶんこれは使えるやつなんだろなと思ったのだ。

無人の操作機を見ながら、クレジットカード番号を入力するとなんとかいけそう。どの自転車を借りるか選べるのだが、一応事前にパンクしてないかとか見ておいたほうがいいだろう。指示にしたがって操作していくと自転車のロックが外れた。

f:id:hggggg:20181111192722j:plain

サドルの高さを合わせて、漕ぎ出してみると、「あ、自転車はやっぱり良い」と思った。自転車に乗るだけでこんなにも自由を感じる。せっかくなので、来た道を戻るのでなく遠回りして帰ることにした。朝日が大変眩しかった。ホテルのそばにもスタンドがあるので、そこに返却。大変楽しい早朝散歩でした。シャワー浴びてさっぱりして無料ドリンクのポカリなどを飲む。

f:id:hggggg:20181111192702j:plain

f:id:hggggg:20181111192713j:plain

 

f:id:hggggg:20181111192654j:plain


そろそろたかちゃんも起き出して、これからが2日目の始まり。つづく。